応用情報技術者試験を受けてきたので反省した

本日,応用情報技術者試験(AP)が全国で行われてました. 僕も参加し,試験を受けました.

試験の手応え

正直,ビミョい感じがしてて個人的に受かっていると信じながらこれからも生きていく所存です. Twitterでは,強気に攻めてます.

勉強時間など

当初の計画

  • 毎日,100問ずつ解く
  • 試験開始日までに全ての問題を二週分解ける計算
  • 優勝🎉

という流れだった

現実

  • 20時間ぐらい午前に
  • 驚くことに午後は2時間程度😇
  • 午前も少ないと思いつつ,午後はあまりやる気がなくてざっと見て終わりって感じ😢

受けてみた後,思ったことをつらつら

思ったことは,午前と午後を分けない方がいいんじゃないかということです. 午前の問題を断片的に解いていると,結構自分は今何をしているんだろう?応用情報かな?となってしまったりしました.

だから個人的には「今日は平成○○年の過去問を解くぞ!」というスタンスで午前午後の問題をセットで解いて雰囲気をつかむことが理想だと思いました.

↓イメージとしてはこんな感じ

https://i.pinimg.com/originals/27/39/62/27396251edcb2103378dac90f9a77fc8.png

でも雰囲気ってのは大事だと思っていて,非常にやっている感が出てくると思います(多分). そして午前の問題を適当に解いている時と違って,全体で何点かという評価が出てくれます. ここで高得点を取れたらいい気分になれます(多分).

すごくいいですね.😝

この午前午後セットの過去問を週に三回ぐらい解いていけば,二ヶ月で16回ぐらい解けます. これが十分かはわかりませんが,次受ける時があればこんな感じで勉強しようと思います(戒め)

まとめ

応用情報技術者試験をちゃんと勉強して,次は頑張りたい